essay

虫も食わない米を食べている私達、農薬と虫について考えさせられました

知らなかった!米と虫

食の安全を考えるときに、

農薬の問題は避けて通れません。

なぜ、農薬を使うのか?

使わなくてもよい方法は?

ひとつの解決策として、

私達消費者の意識改革が

必要だと知りました。

 

やけ米のこと

私たちの多くは白米食だと思います。

最近の健康食ブームで五穀米や玄米、麦飯などをいただいている家庭も増えていると思います。

基本的にお米の黒い点って、少なくとも料理をしない男どもは知りませんよね。

 

 

衝撃的でした!

 

無農薬・低農薬を受け入れるということは、

虫さんたちとのお付き合いの仕方を

学ぶ必要があるということ

 

 

 

今、私は発芽玄米を電子レンジで炊いていただいています。

玄米を炊く方法などを調べているうちに、「お米の黒い点」というブログをみつけました。

やけ米という言葉を知ったきっかけです。

 

お米の黒い点?

「ゴミが入ってる‼︎」

となんども怒られました。

 

この黒い物はゴミではありません

お米です

 

こんな事を言ってる僕も

異物だと思って農家に連絡した事があります。

(業界ではヤケと言います)

出典:お米の黒い点

 

農薬と米

農薬が虫対策であることは知っていました。

しかし、どんな害があるかまでは、知りませんでした。

おもにカメムシに米粒を食べられてしまい、抜け殻(黒い点)になってしまう。

それの問題が

見た目が悪い!

 

野菜でも不揃いや形の悪い物は流通しないか、取引価格が安いようです。

当然、ビジネスですから、

農家は同じ労力ならば高く売れる(収入が多い)ように、

見た目を整える努力をされます。

 

お米の場合は、農薬を使用することになりました。

 

勿論、見た目を整えるためだけに

農薬を使っているわけでは無いでしょうが・・・

 

私達、消費者の意識の問題!

意識を変えるだけで農薬を減らせる!

虫が先に少しだけ食べただけの稲穂のお米!

 

お米の中の黒い粒って何?

自分の常識は他の人にとっては非常識。

農薬を使わないお米もしくは、農薬に頼らずに作られているお米だから。

農薬に頼らないがために、虫が来ちゃうんです。

出典:お米の中の黒い粒って何?自分の常識は他の人にとっては非常識。

 

米につく虫対策

これについて、詳しく書かれているブログをご紹介します

お米に虫が!

捨てる?

食べても大丈夫?

駆除方法と発生対策

 

結構、衝撃的な内容が書かれています。

しかし、農薬だらけのお米が流通する以前の主婦にとっては、常識だったと思います。

保存しているお米に虫がわいてしまったら、そのお米はどうしたらいいのでしょうか。

まず、虫が付く米というのは農薬や殺虫剤の残っていない良い米です。
虫自体も、気分的には気持ちが悪いものの、仮に食べてしまったとしても、特に害になることはありません。

出典:【米虫】お米に虫が!捨てる?食べても大丈夫?駆除方法と発生対策

-essay
-

© 2024 Light Reader Magazine