essay

essay

危険な存在でもあるWikipedia:日本国憲法第一条

2018/2/19    

何気なく利用しているWikipediaに潜む危険性   かつてウィキペディアでは記事の訂正争いがありました。 自分の主張に合わない記事を即座に書き換えてしまうのです。   日本人と ...

essay

知っておきたい日本の底力:震災復興の現在2018

2018/2/13    

知っておきたい日本シリーズ 自分だけ感嘆・感動するのは勿体ない出来事を紹介していきます     2011年、津波の被害が最も大きかった宮城県女川町     &n ...

essay

もしかしたら理想を追い求めることが人生上手くいかない理由かもしれない

2018/2/13    ,

理想と現実のギャップに悩む必要が無い   理想という幻想 後天的にすり込まれたイメージでしかない 憧れの人の外観・ライフスタイル・プレースタイルだったり 本などのメディアからインプットしたイ ...

essay

うさぎ追いし 山極勝三郎物語:「ガンを作ることができれば、ガンは治せる」何度もノーベル医学生理学賞候補にもなった山極勝三郎の生涯

2018/2/10  

日本人の死亡原因のトップはガン   この事実は良く知られるところとなりました。 ところで、ガンになる部位はどこが多いかご存知ですか? それは、気管支及び肺です。   最新の統計では ...

essay

今日知った言葉:パピーミル(子犬工場)

2018/2/8  

パピーミル   パピーミル 英語で「子犬工場」を意味し、営利を目的として犬などの愛玩動物を費用を抑えて大量に繁殖させている悪質なブリーダーのことを指す。 wikipedia   & ...

essay

交通事故の半分近くが高齢者運転手!真剣に考えるべき

2018/2/7  

100才時代、高齢者運転事故の問題   1.車がないと生活出来ない地域をどうするのか? 地域から引き離すのではなく、生活物資を届けるシステム作りをする。   2.運転可能かどうかを ...

essay

マジですか?老化しない唯一の哺乳類、ハダカデバネズミ「発見」の意味

2019/6/21  

大発見の可能性 姿・形を問わなければ・・・・ もしかしたら、人体の進化・変化が老化の原因かも・・・・ 千年杉・シーラカンス・亀、変化しないことが長寿の秘密だったり・・・・ 深海の生命体なんか、生殖活動 ...

essay

最近の若者は・・・・素晴らしい!心ない言葉への返しが見事すぎる!!

2018/2/5  

秋葉原でのなぜか嬉しくなる出来事   暮れのことだったと思います。 秋葉原を歩いていたら、明らかに白人系の人と、インド系だと思われる人が前方から楽しげに話しながら歩いて来ました。 その会話の ...

essay

日本に生まれた犬のつぶやきだそうです:すべての犬に聞いたのですか?

2018/2/8  

ペット問題に思うこと ◆ペットショップの在り方 (常に監視が必要だと思います) ◆ペットを飼う環境 (環境を整えられない人は飼育禁止にすべき) ◆ペットを取り上げるマスコミの姿勢 (無駄なブームを起こ ...

challenged

essay

初めて出会った言葉です:チャレンジド(障がいという使命や課題を与えられた人)

2017/11/9    

素敵な言葉に出会ったのでシェアします     ■ 最近弟が車椅子で生活をするようになった。   チャレンジド(障がいという使命や課題を与えられた人)が身近にいると、   こういう情 ...

essay

バニラ・エアが燃えている。しかし、木島さんも燃えている。そして俺も燃えてしまった。

2017/8/12    

乙武洋匡さんの投稿に刺激されました 障害者と言われる人たちの要望は被害者意識なのか?   第一段のブログです。 まだお読みになっていない方は、このブログをはじめにお読みいただきたいと思います ...

essay

想いを伝えたい:生きる、象の背中、小林麻央

2017/8/11    

象の背中 旅立つ日   象の背中との出会い     私は、陰陽五行論を通じて、東洋哲学を学んでいます。 月に一度の講義の日を中心に生活が回っているといっても過言ではありま ...

essay

自治体の広報誌が話題!議員視察についての提案

自治体の広報誌読んでいますか? 精魂傾け 取材1年、 認知症特集23ページ 33歳奮闘、異例の増刷 和歌山県広川町の広報誌「広報ひろがわ」が、先月号で23ページに及ぶフルカラーの認知症特集を組み、大き ...

essay

元旦を前に人生の五計を考える!あなたの『死にがい』は何ですか?

『一年の計は元旦にあり 』それだけでは終われません! 人間には五つの計(はかりごと)がある。 中国宋時代の朱新仲(しゅしんちゅう)が教訓としてまとめたようです   「生計」 ・・・ 人間の本 ...

© 2024 Light Reader Magazine