essay

元旦を前に人生の五計を考える!あなたの『死にがい』は何ですか?

『一年の計は元旦にあり 』それだけでは終われません!

人間には五つの計(はかりごと)がある。

中国宋時代の朱新仲(しゅしんちゅう)が教訓としてまとめたようです

 

  1. 「生計」 ・・・ 人間の本質的な生き方に迫り、人生を健康に、いかに生きていくべきか。
  2. 「身計」 ・・・ いかにわが身を人間として社会に対処していくか、何をもって世に立つか、いかなる職業・価値観をもって生きていくか。
  3. 「家計」 ・・・ いかに家庭を営み、夫婦関係・親子関係はどうあるべきか、一家をどう維持していくか。
  4. 「老計」 ・・・ いかに年をとるか。「老」たるものの価値をいかに活かしていくか。
  5. 「死計」 ・・・ いかに死すべきか。

 

私達は、一年の計をお正月に立てる習慣があります。

日々の計も、早朝もしくは、前日夜に立てる方も多いでしょう。

 

では、『いかに死すべきか』について、深く考えたことがあるでしょうか?

 

 

生きがい、使命感、宿命、役割・・・・・・

色々な表現をしても、結局人生の価値感にたどり着くと思います。

当然、人、それぞれでいい。

 

人生の断捨離、何ももって逝けない

ならば、何を残すのか?

 

元旦を前にして、大掃除を始める時期でしょう!

 

人生の断捨離を兼ねて、考えを五計にまで膨らませてみるのも良いかも知れません。

 

私は、定期的にGTDをします。

手帳術の時にもご紹介しましたが、人生を見つめる手法としてもお薦めの本です。

何を残すかが決まれば、後は一歩ずつ進むだけ

万里の道も一歩から

普遍的真理です。

年末に当たって、身辺整理を始め、神社にお詣りしている中で、結局行き着いた結論。

 

歩み続ける!

-essay
-, ,

© 2024 Light Reader Magazine